スケジュールはこちら

楽しいイベント!
実行委員会の提案イベントをはじめ、楽しいイベントをご用意してお待ちしています!(写真は昨年のものです)
2019年9月7日(土)・8日(日)開催!!
※市民作品展は4日(水)より先行開催
市民の皆さんが制作した作品の展示や、歌や演奏、ダンスなどの発表イベントをはじめ実行委員会企画のイベントなどたくさんの催しが行われます。
実行委員会の提案イベントをはじめ、楽しいイベントをご用意してお待ちしています!(写真は昨年のものです)
市民サークルが講師となって来場者に様々な制作体験・ワークショップを提供します!
歌、ダンス、演奏、絵画、書、陶芸など市民の皆様が日頃の活動成果を発表します!
開会式を盛り上げるイベント
・府中市立第八中学校吹奏楽部の演奏〔下記(1)(2)〕
10:00 開会を告げるファンファーレ(1)
10:05 高野市長のあいさつ
10:15 実行委員会委員長の開会宣言
10:20 八中の演奏(2)
開催日 | 2019年9月7日(土) |
時間 | 10:00~ |
会場 | 1階アトリウム |
定員 | なし |
備考 |
手作り工作で「科学」が体験できます。未就学児は保護者とご来場ください。大人だって楽しめます。材料がなくなれば終了します。
協力:科学体験クラブ府中/明星大学初等教育研究会どろんこの会
開催 | 2019年9月7日(土) |
時間 | 10:00~15:00 |
会場 | 3階 研修室 3-1・2・3、和室 はなみずき |
定員 | 材料がなくなり次第終了 |
備考 |
〇ミニホース馬車乗車 先着20組40名
〇小動物とのふれあい体験 30分ごとの入れ替え制
協力:東京農工大ミニホースの会/東京農工大 のたっと~人と動物を結ぶ会~
開催 | 2019年9月7日(土) |
時間 | 13:00~15:00 受付:当日12:40~ |
会場 | 平和の森公園 |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 | ※雨天の場合は8日(日)に順延 |
ストレートタワーとよばれる競技で、紙コップをひたすら高く積み上げるシンプルな競技。「小学生以下の部」と「中学生以上・一般の部」を開催。
開催 | 2019年9月7日(土) |
時間 | 14:00~16:00 |
会場 | 2階講堂前スペース |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 |
太陽観望車ペガサス2搭載の天体望遠鏡で太陽の黒点を観察しよう!
開催 | 2019年9月7日(土) |
時間 | 10:30~12:30 |
会場 | 正面玄関広場 |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 | ※雨・曇天中止 |
動物園では、動物の生活を生き生きと見せるために様々な工夫がされています。
エサのやり方一つでも、昔とは違っています。
動物のメッセンジャーがその工夫を語ります。このような工夫を知ると、子供も大人も動物園をもっと楽しむことできます。
講演後には「動物のふしぎ」や「動物の大きさ」を実感できるハンズオンもあります。(12:30まで)
【講演】元多摩動物公園 園長 田畑直樹さん
開催 | 2019年9月8日(日) |
時間 | 11:00~12:00(10:30から受付開始) |
会場 | 2階 講堂 |
定員 | 先着290名 【対象】どなたでも |
備考 |
25mを何秒で泳げるか?泳法はなんでもOK!
タイムトライアル時間中にスタッフへ声をかけていただき、順番に測定します。結果に応じてポイントを贈呈します。
※温水プールの利用料が必要(イベント参加は無料)
(ポイント付与については体育棟スタッフ迄)
開催 | 2019年9月8日(日) |
時間 | 10:00~、12:00~、16:00~ |
会場 | 体育棟 温水プール |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 |
パラリンピックの正式種目「ボッチャ」の体験会。
ジャックボールと呼ばれる白いボールを目掛けて、赤と青のボールを投げたり転がしたりし、より多くのボールを近づけるようにして得点を競います。
開催 | 2019年9月8日(日) |
時間 | 12:30~17:00 |
会場 | 1階 体育室 |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 |
自主活動グループや市民の皆さんから提供された
作品・図書を販売。
寄付先:東日本大震災などの被災地
協力:府中木工の会、陶芸ボランティア、府中市版画学習グループ有志、悠学の会有志
開催 | 2019年9月7日(土)・8日(日) |
時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 2階南側ロビー |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 |
T-TRAK(規格モジュール)を持ち込んだレイアウトモジュールにて、鉄道模型走行をみてもらおう!クイズ大会も開催します。
協力:鉄道模型コミュニティー「模輪」、日本レイアウト研究所、T-TRAKメンバー
開催 | 2019年9月7日(土)・8日(日) |
時間 | 7日(土)11:00~17:00 / 8日(日)11:00~16:30 |
会場 | 4階大広間きすげ |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
備考 |
ラグビーW杯 日本開催記念企画として、ラグビーのトレーニングで行われているお尻歩きを3m行い、時間を測定し結果に応じてポイントを贈呈します。
※トレーニング室の利用料が必要(イベント参加は無料)
(ポイント付与については体育棟スタッフ迄)
開催 | 2019年9月1日(日)~9月30日(月)まで開催 |
時間 | 9:00~21:30 ※下記の時間を除く 平日:9:30~、11:30~、14:30~ 各15分 休日:9:30~、11:30~、15:30~ 各15分 |
会場 | 体育棟 トレーニング室 |
定員 | なし 【対象】どなたでも |
生涯学習センターでのボランティア活動をパネル展示と映像で紹介します。また学習情報の提供や学習相談を行います。ご自由に、お気軽にお立ち寄りください。
開催 | 2019年9月7日(土)・8日(日) |
時間 | 7日(土)11:00~16:00 / 8日(日)10:00~16:00 |
会場 | 3階 南側ロビー |
定員 | なし 【対象】どなたでも |